レッドスターズ

試合結果 vs 長尾会
≪前の試合 次の試合≫


123456 R
長尾会 320000 5
レッドスターズ 102020 5
日時2011年8月28日()  13時00分 〜 15時00分
種別
球場郷土の森第一野球場C面
試合内容長尾会さんとの今年第2戦目です。
今回はなんと4番に清村の文字が・・・
さすがに、監督わかりますよね!この打順はアカンですよ!
先発は安次富さん。内野ゴロ、フライで3人ピシャリとはいかず、清村のプレッシャーと長尾会さんの強打で、初回3点を失いました。その裏3連続四球により、さっそく4番清村にチャンスがまわりました!しかし、というかやはり味方よりのプレッシャーに負け、内野フライに・・・、その後四球による押し出しの1点のみで攻撃が終わり、2回にも長尾会さんに追加点を奪われました。2回も四球による出塁はありましたが、ヒットが出ず、結局0点に抑えられ、点差ははやくも4点・・・
3回には予定通り?にバッテリーを増渕さん-齊藤さんへ変更し、ようやく0点に抑えることができました。
その後は、増渕さんナイスピッチングにより、強打を誇る長尾会さんを抑え、徐々にレッドスターズに流れが傾き始め、2点差まで追いつきました。
そして5回には孤立無援をよくご存じの山口さんが、この試合孤立無援のエースのために2点タイムリーを放ち、ついに同点に追い付きました。
その後時間により6回が最終回となり、6回表を0点に抑え、サヨナラのレッドスターズの本領を発揮するシチュエーションとなりました。
まずは先頭バッターは安次富さん。このチャンスを待っていましたとばかりに打球は右中間方向へ、長打になると誰もが思いましたが、残念ながら、長尾会さんのファインプレーによりレフトフライに。
そして1アウト、ランナーなしで、この日一番の期待?を受けながら、働かない4番清村にまわりました。しかしながら、4番を警戒しすぎた守備シフトのため、内野が後退してたおかげで、内野ゴロが内野安打となり、そして盗塁で得点圏にランナーを進めました。
その後、チームでもチャンスに強い増渕さん、波照間さんに回りましたが、残念ながら、長尾会さんのナイスピッチングにより、あと1本がで出ず、引き分けとなりました。
【今日の格言】
またぜひ、4番の起用をお願い致します!!
(#19 執筆)

打者成績 凡例...
打順守備選手名123456













1東野 四球●s二飛三振遊ゴ4 3 1 1
2久保田 四球四球s三飛左飛4 2 1
3安次富 四球捕邪三ゴ左飛4 3
4清村 遊飛四球sx遊ゴ二安s4 3 1 2
5増渕 四球①四球●s四球●s投飛4 1 2 1 2
6波照間 三振四球●s二失●一ゴ4 3 2 1
7丹羽 遊ゴ三振三振3 3
8齊藤 四球s中安①s死球3 1 1 1 2
9山口 二飛一失s左安②3 3 1 2 1
合計 33 22 3 5 4 10
投手成績
投手名 投球回数



















安次富 2回0/3350100713500 
増渕 4回0/3000200306400