| |||||||||||||||||||||||||||||||
日時 | 2018年4月14日(土) 11時00分 〜 13時00分 |
---|---|
種別 | ![]() |
球場 | 郷土の森第二野球場B面 |
試合内容 | まだ勝星のないFUNリーグの第5戦、相手は公式戦でまだ一度も勝っていないB.BLACKSさん。
初回、山下、廣田の好プレーもありピッチャー広地も良いリズムを作って抑える。 レッドスターズは2回、米谷がベンチに戻ってきて何やらアピールしている最中に、畑屋がガツンとセンターオーバーの本塁打。更にこの回長倉も遊撃手の頭上を火の吹くような強烈な打球を放ち、左中間を転々とする間に4つの塁を駆け抜ける。3回も波照間のヒット、盗塁と、相手エラーを絡めて追加点をあげる。 ピッチャー広地は、バックの安定した守備に守られながらテンポ良く投げ込む。ところが5回、4番打者に初球を見事に捉えられレフトオーバーの本塁打を浴びる。本日第二球場のB面で試合をしていたが、A面の3塁側ネットをワンバウンドで越えたのかな?? その後レッドスターズも追加点が奪えず、緊迫したゲームが続く。 2点のリードのまま最終回、B.BLACKSの攻撃もツーアウトから四球とエラーで2死1,2塁。長打が出れば同点というピンチ。5番打者のレフト線の強烈なライナーを廣田がダイビングで好捕しゲームセット。後で審判に確認したところファールゾーンであったとのことであるが、フェアとファール、好捕か抜けるかという紙一重のプレーでゲームセット。めでたくFUNリーグ初勝利とともに、広地も今シーズン初白星をあげる。 本日の試合のターニングポイントは、1.初回の左バッターのサード後方への打球を廣田が好捕したこと、2.6回表の1死1塁で相手チーム助っ人強打者をピッチャーゴロのダブルプレーを取れたことの2点かと。 いつものレッドスターズには珍しく、守りでつかんだ勝利でしょう。 ゲームセット後はエキシビションマッチ。 肩の調子の良い山下がマウンドに上がる。先頭のショートゴロをファーストxxがポロリ。その後リズムが乱れ、相手打線につかまってしまう。このように、公式戦部分と比較してみると、如何に守備のリズムが大事かを痛感するイニングとなった。 8回はエキシビジョンのため、スコアブック上は3-6ですが、公式戦は3-1の勝利です。 (#28) |
打順 | 守備 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打 席 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
盗 塁 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 美 技 | 珍 技 | 盗 塁 刺 | 捕 逸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 吉永(圭) | 中飛 | 二失 | 二安s | 3 | 3 | 1 | 1 | |||||||||||||
2 | ![]() | 廣田 | 三振 | 三ゴ | 左飛 | 3 | 3 | 2 | ||||||||||||||
3 | ![]() | 山下 | 三振 | 二飛 | 三失 | 3 | 3 | 1 | 2 | |||||||||||||
4 | ![]() | 米谷 | 遊ゴ | 左安x | 三振 | 3 | 3 | 1 | ||||||||||||||
5 | ![]() | 畑屋 | 中走本①● | 四球 | 二ゴ | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
6 | ![]() | 広地 | 投ゴ | 三振 | 右安 | 3 | 3 | 1 | ||||||||||||||
7 | ![]() | 長倉 | 中走本①● | 死球ss | 三振 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | ||||||||||
8 | ![]() | 久保田 | 左安x | 左飛 | 中飛 | 3 | 3 | 1 | ||||||||||||||
9 | ![]() | 波照間 | 中安●s | 左安s | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | |||||||||||||
10 | ![]() | 丹羽 | 一飛 | 一飛 | 2 | 2 | ||||||||||||||||
11 | ![]() | 藤川 | 三振 | 三振 | 2 | 2 | ||||||||||||||||
合計 | 30 | 28 | 8 | 3 | 2 | 5 | 1 | 6 |