レッドスターズ

試合結果 vs アルバトロス
≪前の試合 次の試合≫


1234567 R
アルバトロス 0120120 6
レッドスターズ 0201010 4
日時2017年9月10日()  11時00分 〜 13時00分
種別
球場住吉野球場
試合内容試合前・・・

前日は朝の9時から野球だったため、11時開始の本日は久しぶりに朝ゆっくりできるはずなのに、前日の野球で負傷したことから早起きして病院に行って診察を受けると「肉離れ」の診断。。
肉離れは初めてですが、人生長く生きていますので、実は予想通り!競馬でいうところの「鉄板」くらい自信があった予想で、見事的中大当たり~~(^^♪
それでも当然試合に出るつもりで、グランドに向かう、馬鹿な#9(笑)

グランドに着き、「しばらくの間休んだ方が良いんじゃないか」と心配して言ってくれるチームメイトに対し、
「試合に出ながら治す!」と笑い飛ばす、、、やっぱり馬鹿な#9(;'∀')


さて、馬鹿なヤツ(#9)は放っといて、試合ですが・・・

対戦相手は初対戦のアルバトロスさん、同じく府中リーグ所属のチーム。
平均23歳らしく、アップの動きを見ていても元気ハツラツで、自分の子供のような年齢に羨ましい限りですが、
気持ちでは同じ位だと思っている馬鹿な#9。
相手投手は、長身(推定180センチ台)から速くて切れのあるストレートを投げ込む左投手です。

対するレッドスターズの先発は、相手に負けず劣らず好投手のぶち選手です。
初回の立ち上がり、アウトローの直球や変化球で連続三振!
続く3番も内野フライに抑え、完璧な立ち上がりでした!

裏の、レッドスターズの攻撃でしたが、こちらも1,2番が連続三振、期待して3番に抜擢した廣田選手も内野ゴロで両投手とも素晴らしい立ち上がりで投手戦の予感・・・


このまま記事を書くと恐ろしいほどの長さになりそうなので、ダイジェスト版で(笑)

●2回表:ワンアウトから相手5番にレフトオーバーのホームランが飛び出し先制を許す。
●2回裏:あじお選手のレフトオーバーのスリーベースなどで2得点で逆転。
●3回表:不運な安打やエラーも絡み2失点で逆転を許す。
●4回裏:ワンアウト3塁で、長倉が粘って10球目を根性で転がしショートゴロの間にランナーが帰り同点。
●5回表:相手1番の左の好打者に住吉ライトスタンドへソロホームラン被弾。
●6回表:投手植野選手に交代、ツーランホームラン被弾で3点差に。
●6回裏:助っ人タカさんヒットで出塁、相手エラーの間に得点、さらに廣田選手が果敢にホームスチールを試みるも憤死。


そして、7回裏、運命の最終回の攻撃!

宇賀神選手、バットの根本に当たりながらも執念のライト前ヒットで出塁し、盗塁にてチャンスメイク。
続く長倉はツーストライクに追い込まれ、相手左腕のクロスファイヤーに食らいつきファールで粘ったと思った打球は、物凄い回転がかかり見る見る3塁ベースの方向に向かっていきました。
「これ入るぞ!!」との周囲の声に慌てて走り出し、最後は本気のヘッドスライディング!!(実は足が痛くて少しでも走りたくなかっただけ)
判定はギリギリセーフで根性の内野安打をゲット!(;O;)
しかし、その代償として肉離れが悪化・・・('ω')、もう歩くのも辛いのに1・3塁で内野が前進守備なうえ、瀕死のランナーが走るとは思わない相手の心理を読んで、逆転のために足を引きずるように2盗を決め、自分で自分にトドメを刺す本当に大馬鹿者の#9!( ゚Д゚)
続く植野選手が四球を選びノーアウト満塁で押せ押せのレッドスターズでしたが、清村選手は惜しくも三振でワンアウト。
ここで打席には、打撃好調!第1打席で3塁打を放ちバットが振れているあじお選手、放った打球は良い当たりでしたが、サードの正面で5-2-3の併殺打にてゲーム終了となりました。(本当に惜しいあたりでした!)


アルバトロスさんは、とても4部とは思えない好チーム、そして本当に素晴らしい本格派の大型左腕との対戦は最高に楽しかったです!
馬鹿げたマッセ打球が原因?でDL入りとなりましたが、ケガが治ったら是非再戦したいと心に誓う#9でした(全く懲りてない馬鹿(笑))



【馬鹿になれ】

馬鹿になれ とことん馬鹿になれ
恥をかけ とことん恥をかけ
かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる
本当の自分が見えてくる 本当の自分も笑ってた
それくらい 馬鹿になれ


【馬鹿になる】

野球最高! 野球のない人生なんてつまらない!
猪木最高! 心から尊敬してます!
仲間最高! 仲間がいるから楽しめる!
馬鹿最高! 馬鹿になれるって素晴らしい!


こんな馬鹿な監督ですが、これからもよろしくお願いします!!!

(#9)

打者成績 凡例...
打順守備選手名1234567













1斉藤崇(助) 三振三振中安●3 3 1 1 1
2波照間 三振遊ゴ二ゴ3 3
3廣田 三ゴ二失●ss一失ssx3 3 1 4
4宇賀神 四球三振右安●3 2 1 1
5長倉 三振遊ゴ①s三安3 3 1 1 1
6植野 三失●右安s四球3 2 1 1 1
7清村 三振右飛三振3 3
8安次富 左三①三振三併3 3 1 1
9増渕 二飛三ゴ2 2
10加藤 三振遊ゴ2 2
11米谷 投ゴ1 1
合計 29 27 5 4 2 6 1
投手成績
投手名 投球回数



















増渕 5回0/3240600526300
植野 2回0/3220101213410