レッドスターズ

試合結果 vs PLS
≪前の試合 次の試合≫


1234567 R
PLS 2020000 4
レッドスターズ 0000001 1
日時2018年3月24日()  11時00分 〜 13時00分
種別 FUNリーグ
球場郷土の森第二野球場B面
試合内容今シーズンのFUNリーグ三戦目。相手は左腕の好投手西さんを擁するPLSさんでした。
RSのバッテリーは広地-大塚さんコンビでした。
(組むのがだいぶ久しぶりですね~と試合前話しておりましたが去年7月の府中市公式戦以来でした)

立ち上がり、いきなり先頭打者の初球、お尻に死球を当てます。
一死二塁から不用意にカウントを取りに行ったストレートをセンター前に運ばれ、続く四番にも三塁線を破られ二点を先制されます。

後攻のRS。こちらも先頭の吉永さんがお尻に死球を受け、報復死球かと(もちろん冗談です!笑)盛り上がりましたが、ベンチとは対照的に打線は盛り上げらず・・・チャンスを潰してしまいます。

守りでは三回にも無死一塁から間一髪で6-4-3のゲッツーがとれず、次打者を失策で出塁させてしまったところで相手の四番を迎え、レフトオーバーの二点タイムリーを浴び、追加点を奪われます。

なんとか奮起したいRS打線ですが、チャンスはPLSさんより多く作るも、あと一打出ず、最終回に内野ゴロで一点をとるのが精一杯。
1-4の敗戦で、今期のFUNリーグ初勝利はまたもお預けとなりました。

すごく状態が悪いわけではなく色々、噛み合わないというのが現状だと思います。
・最終回の一点、廣田の二塁打から、内野ゴロ二本で一点というのは最低限が出来ていて良い攻撃だと思います。点差が詰まっていればもっと相手も焦る展開だったと思います。

・守備も相手の攻撃七回中三回しかランナーを出してません。
数字だけ見るとよく守れていますが、ランナーを出した回に死球とエラーと防げる進塁が重なった結果被安打5で4失点となってしまいました。
途中から大塚さんのリード冴え渡ってました。4回以降完璧でした。

・今日はことごとく相手の守備が球際に負けずにしっかりアウトにしておりました。きわどい打球が何本かありましたがエラー0でした。


早くきっかけを掴んでフールス戦の時のようにチームで噛み合うようにしたいですね。

・個人的反省⇒FUNリーグの三試合は非常に調子が良かったので、もったいないことをしたなと感じてます(多分この三試合は最速100キロくらいだけど奪空振率が異常に高いと思います)。
なのに不用意な一球や、下位打線を出さなければ・・・等、そもそもの球が遅いので甘く行ったらいけないので。反省します。
・個人的反省②⇒今シーズン未勝利なので、二軍に落ちない様に頑張ります・・・笑

(#6)

打者成績 凡例...
打順守備選手名1234567













1吉永(圭) 死球s一ゴ二飛3 2 1
2大塚 二ゴo左安投ゴ3 3 1
3廣田 捕ゴ中直右二●3 3 1 1 1
4畑屋 三振左安二ゴo3 3 1
5長倉 二ゴ遊併三ゴ①3 3 1
6波照間 二ゴ遊ゴ投ゴ3 3
7広地 右二三振2 2 1 1
8鈴木 四球二安2 1 1
9丹羽 三振三振2 2
10加藤 遊ゴ中邪2 2
11増渕 二ゴ遊安2 2 1
合計 28 26 6 1 1 1 2
投手成績
投手名 投球回数



















広地 7回0/3340601509700