| ||||||||||||||||||||||||||||
日時 | 2016年12月11日(日) 11時30分 〜 13時30分 |
---|---|
種別 | ![]() |
球場 | 郷土の森第二野球場C面 |
試合内容 | 唐突ですが、皆さんは記事をどんな感じで書きますか?
私はまずいくつか見出しを考えて、そのネタを試合展開に織り交ぜて記事にしていきますが、 今回は織り交ぜず、見出しを記者独自のランキングにしてみました。 【第5位】 球児さんセカンドで美技披露 ライトに抜けそうな当たりを回り込んで捌くセカンドの魅せ場を見事実現!! 1試合目には植野くんの美技も飛び出すなど、来シーズンのセカンドは激戦区?? 【第4位】 あじおさん投法炸裂ならず! 強打のブラックゴリラーズさんには相性抜群かと思ったのですが・・・。 ただ、2回以降は本来の持ち味を発揮。審判との相性も◎でした。 【第3位】 植野くん復帰登板。来季ローテへと前進 試合前のキャッチボールから重い球がビシビシ来ていたので、皆で推挙。 1イニングピシャリ。まだ病み上がり。試合後のケアはしっかりと。 【第2位】 志村さん打棒爆発、走塁貪欲。 最早、四番の風格すら漂う。二冠王はほぼ手中か。 1点差の最終回、2アウトランナーなしでドデカイ当たりもタッチの差で三塁アウト。 【第1位】 気が付けば、1試合目と展開が一緒。でも負け。 間違えて1試合目の記事を書きそうになる位、1試合目と展開がそっくり。 2試合連続で1イニング打者10人を送る猛攻も、1点足りず、2試合目は敗戦。 3試合目はブラックゴリラーズさんとの混合紅白戦。 両チームとも馬場ちゃんをトップバッターにジグザグ打線を形成。 守備位置も臨機応変に、時には真剣勝負も有りの楽しい一戦でした。 途中、三塁側ベンチチームの選手が何人かがホームベースを駆け抜けた気がしますが、 みんな3試合目ともなると記憶が薄れ気味で、最終回は1点を争う勝負に(汗)。 最後は三塁側ベンチチームが辛くも2-1で勝利しました。また、やりましょう♪ (#8) |
打順 | 守備 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打 席 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
盗 塁 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 美 技 | 珍 技 | 盗 塁 刺 | 捕 逸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 植野 | 三ゴ | 右飛 | 左安② | 3 | 3 | 1 | 2 | |||||||||||||
2 | ![]() | 加藤 | 三振 | 遊ゴ | 左安① | 3 | 3 | 1 | 1 | |||||||||||||
3 | ![]() | 久保田 | 三ゴ | 右安●ss | 左飛 | 3 | 3 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||
4 | ![]() | 馬場 | 投飛 | 三振 | 遊飛 | 3 | 3 | |||||||||||||||
5 | ![]() | 安次富 | 四球 | 四球ss | 投ゴ | 3 | 1 | 2 | ||||||||||||||
6 | ![]() | 広地 | 投ゴ●ss | 四球s | 遊ゴ | 3 | 2 | 1 | 3 | |||||||||||||
7 | ![]() | 志村 | 中三① | 左犠① | 中二 | 3 | 2 | 2 | 2 | |||||||||||||
8 | ![]() | 高萩 | 右飛 | 三振 | 2 | 2 | ||||||||||||||||
9 | ![]() | 米谷 | 三ゴ | 四球● | 2 | 1 | 1 | |||||||||||||||
10 | ![]() | 長倉 | 三ゴ | 捕ゴo | 2 | 2 | ||||||||||||||||
11 | ![]() | 大塚 | 四球s | 死球● | 2 | 1 | 1 | |||||||||||||||
12 | ![]() | 清村 | 三振 | 死球● | 2 | 1 | 1 | |||||||||||||||
13 | ![]() | 藤川 | 二飛 | 四球①● | 2 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||
14 | ![]() | 畑屋 | 投失 | 右安①● | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||||
合計 | 35 | 26 | 6 | 7 | 7 | 8 |