レッドスターズ

試合結果 vs オウルズ
≪前の試合 次の試合≫


1234567 R
レッドスターズ 2000000 2
オウルズ 000122x 5
日時2018年12月1日()  11時00分 〜 13時00分
種別 FUNリーグ
球場郷土の森第一野球場D面
試合内容FUNリーグも残り2試合、お相手はオウルズさん。
来年のためにも勝っておきたいところ、レッドスターズ先攻で試合開始します。

レッドスターズの攻撃は麻生さんがボールを見極めて四球、
廣田さんがファースト後方のオンラインに落とすヒットで無死1,2塁のチャンスを作ります。

米谷さんが「1,2塁だったらバントするから」と宣言通り送り、1死2,3塁に。
畑屋がライトへのライナーで犠牲フライとなり幸先よく先制点を奪います。
(抜けてくれればよかったんですが、スライディングキャッチの好プレーでした)

犠牲フライの間に廣田さんが3塁まで進んで、2死。
バッター長倉さんのところで相手ピッチャーが投球時に躓いて、キャッチャー方向でボールが転々...
飛び出したキャッチャーが取ったところで打撃妨害が宣告されて、廣田さんがホームイン。この回2点が入ります。

裏の守りは大飛球をレフト廣田さんが難なく処理して無失点。
リードを保ったまま試合が進みます。

追加点を取りたいところ、2~4回はランナーを出しますが攻めあぐねて無失点。いやな流れになってきます。

4回は足をからめた攻撃で四球、盗塁、進塁打、犠打で1点を返されます。
5回には安打を集中され2点を返され逆転...試合をひっくり返されます。
(自分もセンターに来た打球の判断を誤りました、すみません)

こちらも負けじと点を取りたいところですが、相手の継投策にかわされ沈黙。

6回裏は抑えて1点差でプレッシャーをかけたいところでしたが、四球で相手のトップバッターが出塁。
盗塁を仕掛けてきて、米キャノンが炸裂してアウトに見えましたが判定はセーフ。
そのあとヒットと死球で2点を入れられて万事休す、2-5で敗北となりました。

(#23)

打者成績 凡例...
打順守備選手名1234567













1麻生 四球●四球k四球3 1
2廣田 右安●右飛三振3 3 1 1
3米谷 投犠三ゴ四球3 1
4畑屋 右犠①投飛二飛3 2 1
5長倉 四球四球ss三振3 1 2
6久保田 右安二飛2 2 1
7広地 三飛遊飛2 2
8大塚 中安s投ゴ2 2 1 1
9吉永(圭) 三振三振2 2
10丹羽 投ゴo三振2 2
11波照間 遊ゴ三振2 2
12山崎 三振投ゴ2 2
合計 29 21 3 2 1 3
投手成績
投手名 投球回数



















広地 6回0/34502255010000