レッドスターズ

試合結果 vs 東京RED FOX
≪前の試合 次の試合≫


12345678 R
東京RED FOX 00000020 2
レッドスターズ 110003011 16
日時2015年4月25日()  16時15分 〜 18時15分
種別
球場千葉マリンスタジアム
試合内容今年に入って3回目の千葉マリンスタジアム(QVC)
プロ使用球場での紅白戦は数回やっているレッドスターズ(RS)ですが、今回は東京RED FOX(TRF)を迎えて、初の対外試合です!
府中を本拠地とし監督も同じチーム同士、ある意味腹違いの子供同士の親善試合を千葉マリンで行うという何とも贅沢な対戦となりました。(両チームの監督である久保田さんは、TRF側で出場)

試合当日、府中駅前からおなじみRS専属運転手(#9)の運転するマイクロバスに乗り、TRFメンバーと共に現地入りしましたが、感嘆の声を上げるTRFのメンバーや千葉マリン初参加のぶちさんを除き、試合前のRSメンバーはどこかホーム球場での試合のように落ち着いた雰囲気でした(笑)

グラウンド内に入り試合前の記念撮影会をササッと終え、いよいよプレーボールです!!

ちなみに今回のオーダーを考えたのは大塚さんですが、このオーダーには2つの意図があったのを皆さんご存知でしたか?
①合宿幹事として反省会基金の増加を目論み、某選手を1番に据えたこと。
②一つ前の試合で某選手に4番の不甲斐なさについて反省会でさんざん弄られたので、4番の本当の姿を見せてもらうこと。

さて、その結果は・・・残念ながらどちらも裏切られたようです(笑)

それでは、試合を振り返ってみましょう!

****************************

【試合詳細】
真っ新な初回の神聖なマウンドにあがったのは、3度目の千葉マリンで初参加となるチームの大黒柱ぶちさんです。ワンアウトからヒットで出塁を許しますが、キャッチャー米ちゃんの見事な送球で盗塁を刺し、結果3人で攻撃を退けます。

その裏、先頭バッター丹羽さんのヒットを足掛かりに1点を先制しました。2回の相手の攻撃をリズム良く3者凡退で退け、イイ感じで迎えた2回裏の攻撃。この日に備えてバッセンで右中間への打撃を練習してきた先頭バッターの長倉が痛烈なセンター前ヒットで出塁し、2盗・3盗と成功させチャンスを広げます。(後から気付いたのですが、この3盗が記念すべきRSでの通算100盗塁でした!(*^。^*)オメデトー)

その後、大塚さんのいい当たりのレフトオーバー(3塁打)や相手エラーなどで追加点をあげ、打者一巡で迎えた長倉のこの回2打席目、真芯でとらえたライナー性の打球はグングン伸びてレフトオーバーの3塁打、さらに攻撃は続き10安打で10点を奪うお祭り騒ぎとなりました!(1イニングでいい当たりのヒット2本と2盗塁は、たぶん今までの野球人生で一番気持ち良いイニングでした!(*^。^*)ナイスバッチ)

3回表は2本のヒットを打たれピンチを迎えるもぶちさんが踏ん張り、4回表にはまたしても米ちゃんが相手の3盗を刺して試合の流れは完璧にRSペースで進みます。

5回裏の攻撃では、ピッチャー久保田監督から廣田くんがレフト前のナイスヒットを打ったかと思いきや、相手レフトがスッテンコロリン(笑)
人工芝マジックなのか?米谷マジックなのか?ホームまで帰ってきてホームランとなり、さらに日頃の恩返し?とばかりに監督から打ちまくり3点を追加しました(笑)

5・6回を2番手広地くんがしっかり締め、7・8回は河上くんに託します。エラーもあり2点を返されるも、RSもコバちゃんのレフトオーバー(3塁打)などで追加点をあげ、時間的にもう終わりの段階で、キャッチャーをしていた久保田監督の股間にショーバンした球が直撃し悶絶・・・\(◎o◎)/
ベンチにいたTRFのメンバーが駆けつけ、腰をトントンしている間に審判をしていた米ちゃんがそのままマスクをかぶり、審判兼キャッチャーとして苦しんでいる監督を横目に試合は進行し、ゲームセットとなりました(笑)

最後にちんプレーで体を張って思い出をつくるあたり、さすが久保田監督は役者が違いますね!

****************************

【総評】
今回はいつもの練習試合と違い、せっかくの千葉マリンなのでTRFのメンバーにも楽しんで頂きたいと考えていました。その意味ではRSも勝敗は二の次に、相手も自分達も楽しむという気持ちで臨んだ結果、千葉マリンに慣れ伸び伸びとプレーしたRSメンバーに分があったような気がします。
また、個人的には通算100盗塁をこの球場で達成できたことは、一生の記念となりました。

結びに、対戦して頂いたTRFの皆さま、色々調整して頂いた久保田監督、温かく見守って下さったご家族の皆さま、そして仕事明けで疲れている中、応援に駆け付け写真まで撮ってくれたこいたん、色んな人の協力や理解があってこんなに幸せな時間を過ごすことができたことを、この場を借りて御礼いたします。

「皆さん、本当にありがとうございました!!」

(#9)

打者成績 凡例...
打順守備選手名122345678













1丹羽 中安左安①●遊内遊飛投ゴ5 5 3 1 1 1
2波照間 投ゴ●s投内●遊ゴ左安①捕内①5 5 3 2 2 11
3広地 遊ゴ投内●投ゴ四球左安5 4 2 1
4米谷 二飛中犠①遊ゴ三飛一飛5 4 1 2
5長倉 中安●ss左三①●投飛三ゴ三飛5 5 2 2 1 21
6廣田 三内①●ss左安①●ss左走本①●中飛左安●s5 5 4 4 3 51
7小林 二飛三内①左二●遊内s左三①5 5 4 1 2 1
8増渕 遊内①●一飛右安●s三ゴ投ゴ5 5 2 2 1 1
9大塚 左三①●遊飛遊飛右安●二飛5 5 2 2 1
10河上 四球●三振左安二飛4 3 1 1 1
合計 49 46 23 16 12 10 7
投手成績
投手名 投球回数



















増渕 4回0/3000000304000
広地 2回0/3000100303600 
河上 2回0/3020011104100