| ||||||||||||||||||||||||||||
日時 | 2013年8月4日(日) 13時00分 〜 15時00分 |
---|---|
種別 | ![]() |
球場 | 是政野球場 |
試合内容 | R270の予選1位通過をかけた一戦。
5連勝中と好調のレッドスターズは炎天下の中、事前練習を行い、気合を入れて臨みました! 初回、相手打線に長打を打たれ一点を失いましたが、 裏に斉藤さん、球児さんの好調1,2番コンビがチャンスを作りきっちり同点に追いつきます。 その後、2回の相手の攻撃を安次富さんが緩急自在のピッチングで0に抑えると、長倉さんのヒット、米谷キャプテン、丹羽さんのタイムリーであっさり勝ち越し!! 先制されてもあっさり逆転するあたり、今年のレッドスターズの強さは本物かも!と感じます。 その後3回に長打で追いつかれるものの、その裏にぶちさん、広地の連続タイムリーに長倉さんのホームランで一挙5点を奪い取り再び勝ち越し。 8-3と大きくリードをします。 何人かの選手は「お、これなら今日も勝てるな!」と思ったのではないでしょうか? 正直、僕自身はそう感じてしまっていました(もし僕だけだったらすみません!) その後、攻撃では追加点がなかなか奪えず、 守備では6、7回でバタバタしてしまいなんと8失点・・・ まさかの大逆転負けを喫してしまいました(泣) これは個人的な意見になってしまうかもしれませんが 僕は、野球の素晴らしいところって「何が起こるかわからない」ところだと思ってます。 戦力的に劣っていてもチーム一丸となって勝ってしまうことがあったり、最後まで諦めずに頑張って大逆転したり・・・ だから、どんな時でも気持ちを入れてプレーすることが大事なことかなと。 今日は、もしかしたらチームとして早いイニングで「今日も勝てるかも」っていう雰囲気になっちゃったのかなと思いました。 (何度も言いますけど、僕しか思ってなかったら、ごめんなさい(笑)) 今日の試合で、試合終了まで何が起こるかわからない「野球の怖さ」を再確認できたと思いますので、これを糧にチームとしてもう一段階成長したいなと思いました。 長々とすいませんでした! (#6) |
打順 | 守備 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打 席 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
盗 塁 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 美 技 | 珍 技 | 盗 塁 刺 | 捕 逸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 齊藤 | 中安● | 投内 | 三振 | 三ゴ | 4 | 4 | 2 | 1 | ||||||||||||
2 | ![]() | 藤川 | 左安 | 左安● | 遊飛 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | ||||||||||||
3 | ![]() | 大塚 | 三ゴs | 遊ゴ● | 遊飛 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
4 | ![]() | 増渕 | 四球 | 左二②● | 中安s | 3 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | |||||||||||
5 | ![]() | 広地 | 三ゴ① | 中安①●ss | 三ゴ | 3 | 3 | 1 | 1 | 2 | 2 | |||||||||||
6 | ![]() | 東野 | 三振 | 三振 | 左安●ss | 3 | 3 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||
7 | ![]() | 長倉 | 三安●s | 左走本②● | 一飛 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | |||||||||||
8 | ![]() | 米谷 | 中二①● | 左安s | 捕ゴ | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
9 | ![]() | 丹羽 | 左安① | 三ゴ | 投安①s | 3 | 3 | 2 | 2 | 1 | ||||||||||||
10 | ![]() | 波照間 | 左飛 | 遊安ss | 左飛 | 3 | 3 | 1 | 2 | |||||||||||||
11 | ![]() | 百瀬 | 投ゴ | 三振 | 投ゴ | 3 | 3 | |||||||||||||||
12 | ![]() | 安次富 | 三振 | 投飛 | 投ゴ | 3 | 3 | |||||||||||||||
合計 | 37 | 36 | 15 | 9 | 9 | 11 | 2 |