| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 | 2013年5月19日(日) 15時00分 〜 17時00分 |
---|---|
種別 | ![]() |
球場 | 住吉野球場 |
試合内容 | 【第1章 根性の持久戦編】
Cubeさんとの4試合目。1日4試合は昨年も経験していますが、今日の最終戦はレッドスターズ過去幾多の試合の中でも類を見ない死闘(持久戦)?となりました。。。 テルマと清さんのバッテリーで試合開始。序盤からランナーを許しても要所を締めてゲームをつくります。 一方、相手ピッチャーは魔球「山なりスローボール」の使い手!!この長打を狙いたくなる魔球の前に、多くの打者が前に突っ込むかアッパースイングとなり、チャンスを作るもあと一本が出ず、得点はあげるものの大量点を奪えずに続投を許し、何かスッキリしない感じで試合が進み、フラストレーションが溜ります。。。 先発テルマはキャッチャーをも戸惑わせる7色の変化球?を操り粘りの投球を続け、5回表ランナーを溜めたところでホームランを打たれ試合をひっくり返されはしましたが、6回も0点に抑え味方の反撃を待ちます。 逆転したことにより、逃げ切りをはかり継投にでる相手チーム。粘投テルマの姿と溜りに溜まったフラストレーションをはらすため、今度は打線が応えます! 先頭長倉の四球、2盗をきっかけに百瀬さん、小林くんの連打!そして最近良い当たりが出てきて本領発揮の久保田監督のレフトオーバーの2塁打で見事逆転に成功しました! ところが最終回、さすがは強豪Cubeさん、簡単には勝たせてくれず、あと1アウトというところで同点に追いつかれてしまいます。そしてサヨナラを期した裏の攻撃も抑えられ、4試合目だというのにまさかの延長戦へと突入となりました。。。 【第2章 涙の死闘篇】 7回を根性で投げ抜いたテルマに替わり、8回からは広地くんがマウンドにあがります。相手先頭打者のレフトへの大飛球を期待の10代廣田くんがダイビングキャッチのスーパープレイによりピンチの芽を摘むと、この日の広地くんはストレート、チェンジアップそして伝家の宝刀スライダーが冴えわたり相手を完璧に抑えます。 9回裏、小林くんがヒットで出塁後、2盗、3盗を成功させ1アウト3塁という美味しい場面で、打席に立つのは久保田監督です。前の打席でも会心の2塁打を放ち、気持ち良い状態で打席に入ります。(雰囲気からも「俺に任せとけ!」オーラがビンビンでていました(笑)) 本人もベンチもサヨナラを確信するなか、気持ち良くフルスイングし「打球はどこまでいった~???」と思ったのも束の間、キャッチャーミットにしっかり納まっており残念ながらヒーローになり損ねてしまいましたね(笑) でもあの緊迫した場面で、あのフルスイングは見事でした!(不運だったのはランナーの盗塁を優先させたため、甘い球2球を見逃し2ストライクと追い込まれた状況からの打席となってしまったことでしたね!) その後、広地くんは疲れの見えた4イニング目に捕まり勝ち越し点を許してしまいましたが、本当にナイスピッチングでした。 2試合目以降キャプテン不在のため、オーダーや選手交替を任せて頂いた監督や、文句も言わずに従ってくれたメンバーに感謝しつつ、4試合目で疲れている中、先発・リリーフが頑張って投げてくれたこの試合、絶対に落としたくない長倉は、最後まで勝利を信じ11回の裏、2アウトから四球を選び、2盗、3盗を重ねチャンスメイクすると、続くブチさんも繋ぐ意識で四球を選び、その後盗塁し、2アウトながらランナー2、3塁で一打逆転サヨナラを託す人はもうこの人しかいません。 レッドスターズのムードメーカーとして、いつも全力プレーで皆を引っ張る百瀬さんです!この日も好守に渡り大活躍の中、最高の場面で回ってきた打席、放った打球は二遊間を襲い、ショートがファンブルして1塁に送球、ランナーは1塁にヘッドスライディングという高校野球のような素晴らしい気迫のプレーは間一髪アウトとなり、プロ野球も驚きの草野球では滅多にお目にかかれない延長11回の死闘はこうして幕を閉じたのでありました・・・ 【今日思ったこと】 本日4試合が組まれているにも拘らず、いつものレギュラークラスのキャッチャーが1試合目を除き誰もいないという緊急事態のなか、久保田監督と清さんが久々のキャッチャーを持ち前の明るさとやる気で「いつやるの?今でしょ!」「誰がやるの?俺でしょ!」と言わんばかりに体を張って頑張ってくれたことに本当に感謝します。 また、先発したピッチャー4人が全員7回を投げ抜くという、先発ピッチャーのプライドを見せて頂きとても感動しました。 私事ですが、別チームでナイターで5試合目があるため、少々体力を温存しようかな(特に4試合目)と思ったりしましたが、試合中は少しでも勝利に貢献したいと思ってしまうので、そんな器用なことは出来ませんでした(笑) 執筆している今も、体中あちこち筋肉痛ですが、素晴らしい仲間と大好きな野球ができる幸せを考えればこれもまた心地がいいもんです♪(*^_^*) 参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!!! (#9) |
打順 | 守備 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 打 席 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
盗 塁 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 美 技 | 珍 技 | 盗 塁 刺 | 捕 逸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 廣田 | 二ゴ | 二飛 | 遊飛 | 投ゴ | 三振 | 5 | 5 | 2 | ||||||||||||||||
2 | ![]() | 広地 | 遊直 | 遊ゴ | 左飛 | 投ゴ | 三ゴ | 5 | 5 | |||||||||||||||||
3 | ![]() | 長倉 | 三安s | 死球●s | 四球●s | 投直 | 四球ss | 5 | 2 | 1 | 2 | 5 | ||||||||||||||
4 | ![]() | 増渕 | 三安s | 四球s | 三ゴ | 投ゴ | 四球s | 5 | 3 | 1 | 3 | |||||||||||||||
5 | ![]() | 百瀬 | 遊ゴ | 中安s | 投安①●s | 一ゴ | 遊ゴ | 5 | 5 | 2 | 1 | 1 | 2 | |||||||||||||
6 | ![]() | 小林 | 四球s | 右飛 | 中安●s | 中安ss | 4 | 3 | 2 | 1 | 4 | |||||||||||||||
7 | ![]() | 久保田 | 投飛 | 左飛 | 左二② | 三振 | 4 | 4 | 1 | 2 | ||||||||||||||||
8 | ![]() | 伊藤 | 三ゴ | 三ゴ | 三振 | 三振 | 4 | 4 | ||||||||||||||||||
9 | ![]() | 清村 | 遊安●ss | 三飛 | 三ゴ | 一ゴ | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | |||||||||||||||
10 | ![]() | 塩澤 | 中二① | 四球 | 三振 | 投ゴ | 4 | 3 | 1 | 1 | ||||||||||||||||
11 | ![]() | 波照間 | 右失s | 中安s | 投飛 | 投ゴ | 4 | 4 | 1 | 2 | ||||||||||||||||
12 | ![]() | 山口 | 中安 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||
合計 | 50 | 43 | 11 | 5 | 4 | 18 | 2 |