レッドスターズ

試合結果 vs キューピーブルーフラッグス
≪前の試合 次の試合≫


1234567 R
キューピーブルーフラッグス 0000000 0
レッドスターズ 000310x 4
日時2012年6月3日()  09時00分 〜 10時45分
種別 府中市軟式野球連盟
球場府中市民球場
試合内容「絶対に負けられない戦いがそこにはある・・・」

リーグ戦突破のためには、もう負けることの許されないレッドスターズ。
我らの国立、府中市民球場(注)で行われた運命の一戦。。。

しかし、相手も負けられない戦い。初回は相手投手のサイドスローからの変化球にてこずり、三者連続三振を喫してしまう。。。

その後はお互いの堅守により、得点が入らず、
4回表までスコアボードに0が並ぶ締まったゲーム展開…
【堅守ハイライト】
 ・レフト齊藤さんの初期ファミスタファインプレーを彷彿とさせる横っ飛びキャッチ。
 ・サード藤川さんの安定した一塁送球。
 ・センター米谷さんの守備範囲の広さ、フライキャッチ。
 ・ファースト久保田監督のトリックプレイ(終盤)

均衡が破れたのは前半ロスタイム(4回裏)。ツーアウトから米谷さんの三塁打、丹羽さんの四球でチャンス拡大し、打席には安次富さん。見事なセカンド越えの2点タイムリーヒットで先制!!

続いて、U-22期待の若手、小林さんにもタイムリーが飛び出し、この回3点目。
そして代打に遅れてきた25番東野さん。名誉挽回のレフトへの当たりを見せますが、好守に阻まれ、追加点はならず。

今日も安次富さんは外角の制球が素晴らしく、危なげないピッチング。最後はカーブで三振に斬って取り、見事完封勝利を飾りました!!

マルチヒット:久保田監督、安次富さん
 
今日の審判の一言
「今日の試合はレフトのファインプレーで決まった。。。」

注:我らの国立は是政野球場な気がしないでもありません。。。

※サッカーW杯アジア最終予選を観ながら書いていたせいで、
随所にサッカー的発言が混じってしまったことをお詫び致します。。。

(#27)

打者成績 凡例...
打順守備選手名123456













1小林 三振一犠右安①投飛4 3 1 1
2水野 三振三ゴ2 2
2東野 左飛遊ゴ2 2
3齊藤 三振振逃三振3 3 1
4大塚 三飛三ゴ中二●3 3 1 1 1
5久保田 二安s二ゴ中安s3 3 2 2
6藤川 遊ゴ二飛三ゴ①3 3 1
7米谷 右飛右三●中飛3 3 1 1
8丹羽 四球四球●s捕飛3 1 1 1
9安次富 遊内二内②●s右安s3 3 3 1 2 21
合計 29 26 8 4 4 5 3
投手成績
投手名 投球回数



















安次富 7回0/3000110307300